馬路村のぽん酢しょうゆ「ゆずの村」。幻の赤キャップとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサーリンク

はじめに。


高知県の馬路村農業協同組合が販売している、ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」には幻の商品があるそうです。

馬路村とは?


馬路村は高知県東部に位置する人口900人程度の小さな村。

柚子(ゆず)の生産地として全国的に有名な場所です。

馬路村は30年ほど前までは林業が盛んな村だったそうです。

しかし・・

時代と共に林業が衰退。

そこで、村には柚子(ゆず)の木が多く生えていたので・・

柚子で村おこしが出来ないか?

と考えるようになります。

ただし・・

柚子の栽培は無農薬に拘った為、形が悪く、そのままでは売り物にならなかったので、柚子の加工商品に力を入れるようになりました。

それが功を制して、柚子の加工商品が大ヒットします。

小さな村でながら、今では柚子の加工商品で村の財政を支える、全国に有名なその名の通り「ゆずの村」となりました。

代表的な商品といえば・・

ゆずドリンク「ごっくん馬路村」。

そして、もう一つ代表的なのが・・

ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」です。


ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」とは?


ゆずの村は「ゆずぽん酢」として、最も有名なブランド商品でしょう。

馬路村農業協同組合が製造していて、全国販売されています。

ぽん酢といえは「ゆずぽん酢」で普通の「ぽん酢」では物足りないという人も多いでしょう。

鍋に使用したり、サラダのドレッシング、タタキのタレなど様々な食材に合う応用範囲の多い調味料です。


スポンサーリンク

ゆずの村の赤キャップとは?


一般的に知られている「ゆずの村」はキャップが緑色の物です。

しかし・・

実は「ゆずの村」には赤いキャップの物があるのです。



違いは何かと言うと・・

緑キャップよりも柚子果汁が2倍と多く使われている。

TBS「坂上&指原のつぶれない店」より

そして・・

宗田鰹、鰹、昆布といったダシの量も多く使われて製造された商品だそうで。

TBS「坂上&指原のつぶれない店」より

その為、柚子の香りとダシが、より濃厚に味わえる「ゆずぽん酢」なのだそう。

ただし・・

赤キャップが製造されるのは1か月に2日だけだそうで、貴重な幻の「ゆずぽん酢」なのだそうです。

元々は村民が緑キャップの「ゆずぽん酢」に対して・・

「まだ、ゆずが足りないぞ。」

と言う声に対して、生まれた商品だそうです。

2019年7月7日にTBSの「坂上&指原のつぶれない店」というテレビ番組で紹介されて話題となりました。

最後に。


赤キャップの「ゆずの村」には・・

ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」

と書かれているラベルと・・

「1000人の村ぽん酢しょうゆ」

と書かれているラベルがありますが、どちらも中身は同じ商品だそうです。



関連記事です。宜しければ、こちらも読んでみてください。

*本当の「ゆず王国」は何処なのか?最も柚子の生産量の多い村は?


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です