スポンサーリンク
はじめに。
プロマジシャンの世界は圧倒的に女性よりも男性が多いです。
一説によると、プロマジシャンは男性が9割で女性は1割程度という話も聞いた事があります。
なぜ、女性マジシャンは少ないのか?
実際に女性でプロマジシャンとして活動している人に聞いた話では・・
女性マジシャンは引退する時期が早い人が多い
との事。
その理由は・・
結婚をして、子育てをするようになると、第一線を退いて、子育てに専念をするようになるので、プロマジシャンとしての活動を、ほぼ引退するようになってしまう人が多い・・
との事です。
しかし・・
男性のマジシャンは結婚して子供が出来ても、変わらず第一線で活動する人が、ほとんどでしょう。
この理由はマジシャンの業界に限った事ではなさそうですね。
スポンサーリンク
たしかに、そう言えば・・
学生マジシャンの世界では女性も多い
です。
大学のマジックサークル等では男女の比率は半々だったりします。
その為、サークル内の恋愛も多かったりと・・(笑)
ただし・・
学生やアマチュアの世界でも、
クロースアップマジックをする女性は少ない
のです。
その理由は・・
女性は男性よりも集団行動を好む傾向が強い為と考えられます。
つまり・・
カードやコイン等を使う、クロースアップマジックは一人で練習をする場合が多いですし・・
披露する際も一人で披露をします。
舞台での演目でも、女性は一人で披露するよりも、複数の仲間達と共に舞台に立ちたいという傾向が強いのでしょう。
例えば・・
ダンススクールは男性よりも女性が多かったりしますし・・
バンド等、音楽の世界も女性は多いです。
ダンスや音楽もマジックと違い、一人ではなく、複数の仲間で舞台に立ち披露をします。
しかし・・
マジックは一人で披露する演目が多く・・
特にクロースアップマジックは必ずと言って良いほど一人です。
ただし・・
イリュージョンマジックは一人ではなく、複数の人数で演じます。
その為なのか・・
プロの世界でもイリュージョニストは女性も比較的多いようです。
イリュージョンには女性が必要という理由もあるでしょうが・・
実際に私が指導をしている高校の奇術部でも、面白いもので・・
女子部員はクロースアップマジックよりも、イリュージョンマジックを練習したがる傾向が強いです。
しかし・・
クロースアップマジックは、あまり練習しようとはしません。
一方・・
男子部員は女子部員よりもクロースアップマジックに興味を持つ傾向があります。
実際のところは・・
学生のマジックサークルはカードマニピュレーションや四つ玉、鳩出し等のステージマジックがメインの演目でしょうが・・
こちらの演者は男子も女子も半々な場合が多いです。
ステージマジックもクロースアップと変わらず、舞台では一人で演じる事が多い演目ではありますが・・
練習は仲間と集まってする事が多いです。
その為、女性の演者も多いのでしょうね。
まとめ。
プロマジシャンの世界で女性が少ない理由は結婚して子供が出来ると引退する人が多い為。
クロースアップを演じる女性が少ない理由は、女性は集団で披露する演目を好む傾向が強い為。
イリュージョニストは女性も比較的多い傾向がある。
スポンサーリンク
*アイキャッチ画像「Pixabay」より
コメント