2018年5月– date –
-
高知県に明治生まれの人は何人いるのか?
スポンサーリンク 【】 来年、2019年の4月30日に平成が終り・・ 5月1日から新しい元号となります。 明治生まれの方が来年の5月も、ご存命だとすれば、 明治、大正、昭和、平成、そして次の元号と・・ 5つの元号の時代を生きるという快挙となり... -
しんじょう君がテレビアニメ化。放送はいつなのか?
スポンサーリンク 【】 高知県須崎市のマスコットキャラクター「しんじょう君」がアニメ化されるとの事です。 *高知新聞より 東京都のダンデライオンアニメーションスタジオが制作を担い・・ 来年の2019年に中国や台湾、日本国内でのテレビ放映を目指す... -
坂本龍馬が教科書から消えるかもしれない理由には間違いがある。
スポンサーリンク 【】 昨年末あたりから・・ 坂本龍馬が教科書から消えるかもしれないと話題です。 そちらのニュースについて調べてみると・・ 高知県民であり龍馬ファンの立場としては、間違いであると指摘したくなる部分があります。 【】 「大学入試で... -
「からあげクン・ゆずぽん酢味」が発売された理由。
スポンサーリンク 【】 全国のローソンで「からあげクン・ゆずぽん酢味」が2018年5月8日に発売されました。 250万食限定の発売だそうです。 【】 高知県産の柚子ぽん酢をローソンの定番商品の唐揚げである「からあげクン」に使用した新商品です。 ... -
高知に「いきなり!ステーキ」が初出店される。
スポンサーリンク 【】 高知に全国チェーンである低価格ステーキ店の・・ 「いきなり!ステーキ」が初出店されました。 テレビ等でも何度か取り上げられている、有名な人気ステーキ店が、ついに高知初上陸となります。 (こちらの記事は2018年6月17日に再編... -
中土佐町久礼にある紺色のローソンの謎。
スポンサーリンク 【】 ローソンの看板や店舗の色と言えば、一般的には水色ですが・・ 水色ではなく・・ 紺色のような濃い色の外観をした珍しいローソンが高知県に存在します。 【】 ローソン中土佐町久礼店(なかとさちょうくれてん)の看板や店舗の外観は... -
高知の隠れ名物グルメ「マヨネーズラーメン」。
スポンサーリンク 【】 高知県の名物グルメとして有名なのは・・ カツオのタタキです。 しかし・・ あまり、全国的には知られていないものでも高知県には美味しい食べ物が沢山あります。 そこで、私のお勧めする高知のB級グルメをご紹介します。 【】 私...
1