スポンサーリンク
はじめに。
東京都狛江市の市長が複数の女性職員にセクハラ行為をした疑いが浮上しているそうです。
*狛江市長セクハラ疑い、市に苦情40件以上(YOMIURI ONLINE)
内容は・・
「歓送迎会で口をつけたコップで何度も飲むことを強要された」。
との疑い。
これって・・
高知県のお酒の席ではお馴染みの返杯(へんぱい)です。
返杯をしたら、セクハラになるということでしょうか?
気になったので、調べてみました。
狛江市の市長の弁明。
市長のコメント。
市長は・・
「私は九州男児であって、献杯・返杯は文化だと思っている」。
と、弁明しているそうです。
市長は大分県出身だそうです。
九州にも返杯の文化がある?
「献杯・返杯」をめぐっては、「九州の文化ではない」「いや、九州の一部の文化」「昔あったが今はない」などの指摘が錯そうしている。
との情報です。
*「九州男児のイメージが悪くなる」 狛江市長に怒る「九州男児」たち(ライブドアニュースより。)
ネット上では・・
「九州男児を言い訳に使うな。」
という、九州男児からの反発の声も多いそうです。
高知県では返杯は普通にある。
高知県では返杯は普通にあります。
居酒屋やスナックで、日本酒やビールでも親しい人同士や、同席になった初対面の人同士でも、挨拶代わりに・・
返杯(へんぱい)と言って、飲みほした自分盃やグラスを相手に渡して、渡された人は一気に飲み干して返さないといけないという文化です。
しかし・・
献杯(けんぱい)という言葉は、あまり使われていません。
盃やグラスを相手に渡す際も「返杯」。返す際も「返杯」。
と言っています。
返杯がセクハラになるのであれば、高知県の男性はセクハラばかりしていることになるかもしれません(笑)
高知県民は普通に何の抵抗もなく男女同士でも返杯をする人が多いです。
しかし・・
若い女性とかは実は言わないだけで抵抗のある人もいるかもしれませんね。
スポンサーリンク
献杯・返杯の文化は元々、全国にある?
献杯、返杯は元々は、高知だけの文化ではなく・・
全国のお酒の席に合った文化だそうです。
目上の人から、お酒を貰うのが献杯。
お酒を頂いて盃を返すのが返杯。
だそうです。
ただし・・
これは、元々は日本酒で行う文化のようですね。
ビールなどでも、返杯をするようになったのは、高知県だけかもしれません。
最後に。
狛江市の市長のセクハラ問題の件は、本当にセクハラがあったのか無かったのかは、私には、わかりませんが・・
酒は飲んでも飲まれるな。
マナーを守って、周りに迷惑をかけない程度に楽しむことが大切ですね。
スポンサーリンク