「PR」
はじめに。
高知市の中心街より西部の辺りに、
玉水町(たまみずちょう)
という地域があります。
玉水町は現在は賃貸マンションやアパート等が並ぶ、住宅地なのですが・・
昭和の戦後まで芸妓置屋や遊女置屋が並ぶ、遊郭(ゆうかく)だったのです。
玉水町の歴史。
玉水町は明治5年に花柳街(かりゅうがい)となり玉水新地と呼ばれていました。
それまで高知な城下町にあった、多くの置屋が、この一角に集められたそうです。
戦前には200人、戦後になると500人近くの遊女達がいたとも言われています。
また、明治20年までは土佐の大料亭である・・
「陽暉楼(ようきろう)」
があった場所でもあります。
陽暉楼は宮尾登美子原作で映画にもなった「陽暉楼」のモデルでもあります。
また・・
同じく、宮尾登美子原作で映画にもなった「寒椿(かんつばき)」の中でも陽暉楼が出てきます。
陽暉楼は現在、はりまや町に場所を移して「得月桜(とくげつろう)」という名前で高知の老舗の料亭になっています。
かつて高知市には2ヶ所の遊郭があったそうです。
1つが玉水町。
そして、もう1つが高知市中心街より東側の稲荷町(いなりちょう)です。
稲荷町の遊郭の街並みは戦災で焼失してしまいました。
しかし・・
玉水町は奇跡的に戦災を免れたのです。
ですので・・
玉水町は現在も道路を挟んだ下側に遊郭の街並みの跡を残している全国的にも貴重な場所なのです。
「PR」
玉水町にある古びた旅館の謎。
戦後の玉水町は赤線地区でした。
しかし・・
昭和33年に「売春防止法」が完全施行され多くの遊女置屋は「旅館」等として営業することになります。
もちろん・・
その後も単なる看板は旅館でも中身は単なる旅館ではありません。
それ以上は、ご想像にお任せします。
そして・・
現在でも営業している旅館が玉水町には存在しているそうです。
私は、中学生の頃に、わりと玉水町から近い地域に住んでいました。
国道の裏通りになる、この玉水町付近を夕暮れに通った際に・・
数件の古い建物の看板にポツンと明かりがついていて、何だか少し不気味に感じました。
また・・
中心街から離れた、こんな場所の小さな旅館に誰が泊まるのだろう?
と、不思議に思っていました。
玉水町の噂。
玉水町にまつわる噂は、高知では、わりと有名です。
・夜になると入り口の椅子に老婆が座っている。声をかけると案内してくれる。
・嬢は年配の女性ばかり。
・料金は格安。
等・・。
私は実際に確かめた事がないので、詳細はわかりません。
確かめに行く勇気もありません(笑)
しかし・・
わりと、信憑性の高い噂だと思います。
最後に。
玉水町は昭和の風景を残している、とてもノスタルジックな場所です。
2020年現在、玉水町で営業している旅館は4軒あるとの情報です。
「PR」
赤線は堺町の辺り。得月楼のある辺の裏とかもそう。
高知の青線の場所は、電車通を挟んで向かい側の地区。
そうなんですか。
勉強になります。
情報、ありがとうございます。