スポンサーリンク
はじめに。
高知市中心街に「串カツ田中」が2020年9月16日にオープンするそうです。
高知県内では1号店となります。
コロナ禍の最中に、まさかの高知県内進出になりますので、すでに県内では話題になっています。
串カツ田中とは?
串カツ田中は「大阪伝統の味」をキャッチフレーズに全国展開している串カツをメインメニューとした居酒屋チェーン店です。
発祥は大阪かと思いきや、意外にも1号店は東京の世田谷だそうで、現在でも店舗数は関東に集中しているとの事。
ただし、串カツのレシピは大阪で生まれたという事だそうです。
また・・
2018年に居酒屋チェーン店としては全国に先がけて全席禁煙とした事で話題となりました。
その流れで、現在でも居酒屋ではありながら、ファミリーをターゲットにしたメニューを加えるなどして、家族連れでも入店しやすい居酒屋として評判のようです。
串カツ田中高知店がオープンする場所。
串カツ田中高知店がオープンする場所は追手筋1丁目です。
ただし、高知市民にはお馴染みの所謂、追手筋通りではなく・・
中央公園北入り口から、追手筋通りへ向かって行く途中。ウェルカムホテル高知の手前にあるグリーンパークビルの1階。
この店舗は数年前まで、高知のローカルコンビニ「くいしんぼ如月・追手筋店」だった場所ですね。
高知市中心街のど真ん中ですし、一等地と言っていい場所でしょう。
店舗の広さ自体は元々、コンビニだった場所ですので、居酒屋にしては狭めなのではと思われますが・・
串カツ居酒屋には丁度の広さなのかもしれませんね。
スポンサーリンク
串カツ田中高知店は人気店となるのか?
高知の県民性は新しいもの好きですので、有名な串カツ田中が進出となれば、一度は行ってみたいと思う人が多いでしょう。
私自身も行ってみたいです。
また・・
オープンする場所は人通りの多い一等地ですし、コロナ禍ではありますが、行列が出来るかもしれません。
ただし・・
高知県民は新しいもの好きではありますが、飽きっぽい部分もありますので、二回目以降のリピートするお客がどれだけいるのかが、気になるところです。
そういえば、本町の電車通り沿いに2年前にオープンした「いきなりステーキ高知店」は今年、コロナ禍の最中に撤退したようですね。
要は「串カツ」の味が高知県民に受け入れられて、定着するかどうかではないかと思われます。
最後に。
新型コロナウィルスの影響で人通りが少なくなっている高知の夜の繁華街が少しでも活気を取り戻す、切っ掛けになってもらえれば嬉しい限りです。
串カツ田中高知店はオープン記念キャンペーンとして、9月16日(水)~9月22日(火)の期間は生ビールが半額だそうです。
↓
*串カツ田中(高知店 9月16日新規オープン!)
スポンサーリンク
コメント