高知の老舗ラーメン店「豚太朗」知られざる歴史と謎。

このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサーリンク

はじめに。


高知県で最もポピュラーなラーメン店と言えば・・

豚太朗(とんたろう)です。


*豚太郎若松店

50年以上の歴史があり、高知県民であれば、子供からお年寄りまで誰でも1度は行ったことのある有名なお店です。

豚太朗とは?


豚太朗は高知発祥の四国を中心にチェーン展開するラーメン店です。


*高知市介良の豚太郎本部

公式サイトによると現在、高知県内に30店舗以上あるそうです。

*豚太郎の公式サイト

高知県民は豚太朗は高知県内にしかないと思っている人が多いのですが・・

実は高知県以外の香川県、愛媛県、徳島県と四国全域に豚太朗はあります。

さらに・・

岡山県にも豚太朗があるという情報も。

しかし・・

豚太朗の公式サイトにも店舗の情報は高知県内のみの店舗しか掲載されていません。

ですので・・

豚太朗は全国にどのくらいの店舗数があるのか?

なぜ、公式サイトには高知県以外の店舗の情報がないのか?

その辺りが謎です。

豚太朗のメニューの謎。

不思議な事に豚太朗はチェーン店なのですが、各店舗によってメニューが統一されてなくてバラバラ。

・味も各店舗で微妙に違う。

・店の雰囲気も微妙に違う。

・営業時間もバラバラ。

ですので、高知県民の間では・・

「あそこの豚太朗は美味しい!」

「あそこの豚太朗はイマイチ。」

みたいな風に各店舗での評判もバラバラです。

ちなみに・・

私が子供の頃に家族で、よく食べに行っていた豚太朗はラーメンだけでなく、焼肉も食べる事が出来ました。

上町5丁目にあった豚太朗です。

現在は残念ながら、閉店していますが・・

私の両親は、そちらの豚太朗はラーメンよりも焼肉を目当てで、よく食べに行ってました。

豚太朗が各店舗でメニューが違う理由。

豚太朗はチェーン店ではありますが、統一されているメニューは・・

・しおラーメン

・しょうゆラーメン

・みそラーメン

・ギョウザ

以上の4つの定番メニューのみです。

他のメニューは各店舗のセンスに任せているとの事です。

つまり・・

チェーン店でありながら、統一されているのは4つのメニューと店名だけで、後は自由ということでしょう。

そういえば・・

高知の夏の風物詩である「よさこい踊り」の基本ルールも・・

・曲に「よさこい節」のフレーズがある事。

・鳴子を持ちながら前進する踊りである事。

・チームの人数は150人まで。

基本ルールは以上の3つのみで、後は自由だそうです。

あまりルールにとらわれない、自由な所が高知の県民性なのかもしれません。


スポンサーリンク

豚太朗の歴史。


豚太朗は昭和45年に高知市菜園場に本店である1号店がオープンしたそうです。

現在の居酒屋・吾平がある場所です。

その後、高知市内で店舗数を増やして行き、本店以外に8店舗の支店をオープンさせたそうです。

しかし・・

昭和45年に当時の社長の計らいで、本店以外の8店舗の経営権を全て各店の店長に譲ったとの事。

これが、チェーン展開をする、きっかけとなったそうです。

ちなみに・・

高知県で豚太朗の看板メニューと言えば、人気テレビ番組の「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された、高知のご当地ラーメンである、

「みそカツラーメン」

ではありますが・・

みそラーメンを高知で初めて提供したのも豚太朗だそうです。

豚太朗のCMの謎。


高知県民であれば、お馴染みの豚太朗のCM。

私も子供の頃から、よく見ていました。

こちらのCMに出演しているのは、豚太朗本部の社長や部長だそうです。

そして・・

わりと新しい、こちらのCM。

こちらのCMに出演している、謎の年配女性はおそらく・・

現在の豚太朗本部の社長だそうです。

現在の社長は創業者である初代社長の奥様だそうです。

最後に。


最近は高知でも今風の少しお洒落な雰囲気のラーメン店が増えていますが・・

豚太朗は高知県民にお馴染みの大衆ラーメン店。

私は豚太朗の大衆的な雰囲気が大好きです。

豚太郎は高知が誇るべき大衆ラーメン店です。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です