高知県関係– category –
-
高知市近辺で2歳以下の子供と楽しめる場所。
スポンサーリンク 【】 私は現在、プライベートでは1歳8か月になる娘の育児に励んでいる毎日です。 休日は妻と娘と共に出掛けることが多いのですが、2歳未満の子供と楽しめる場所は限られます。 しかし、少ないながらも高知市近辺で幼い娘が笑顔で楽しむこ... -
高知県内の老舗企業ランキング・トップ5。
スポンサーリンク 【】 先日、NHKのテレビ番組を見ていたら、歴史好きとしてはとても興味深い特集が放送されていました。 世界最古の老舗企業は日本に存在すると。 大阪に本社を置く「金剛組」という建設会社だそうです。 ↓ 金剛組 | 西暦578年創業 世界最... -
食べ飲みトク得クーポンは本当にお得なのか?
スポンサーリンク 【】 高知県では2022年9月18日より、飲食店を応援する目的で「食べて!飲んで!高知家応援キャンペーン」として、食べ飲みトク得クーポンの販売を開始しました。 私が営んでいる「手品家高知店」でもクーポンの利用が可能です。 こちらの... -
高知県内でレジ袋が無料でもらえる4つのお店。
スポンサーリンク 【】 買い物の際のレジ袋が有料化されて2年以上が経ちました。 私自身も今では買い物に行く際には、エコバックを必ず持参しています。 有料レジ袋は1枚3円~5円程度が相場ですが、何だか毎回もらうのは勿体なく感じるからです。 しかし、... -
四国の人が蚊に刺されやすいのは何故なのか?3つの理由。
スポンサーリンク 【】 先日、地元の高知新聞に興味深い記事が掲載されていました。 高知県民は蚊に刺されやすい人が多いと。 正確には高知県民に限らず、四国全体で蚊に刺されやすい遺伝子を持つタイプの人が多いとのことです。 何だか、迷信じみた話で本... -
高知市のコロナワクチン接種状況。もはやプレミアチケット並み。
スポンサーリンク 【】 私が住む高知市でも高齢者への新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっています。 私の両親も70歳過ぎの高齢者ですので、二人共が対象者なのですが・・ なかなか、予約が取れない状況のようで、5月17日現在、未だに接種予約も出来... -
高知市のグリーンロード屋台街が2024年に移転。場所は何処?
スポンサーリンク 【】 高知市中心街にある通称グリーンロードで営業している屋台街が2024年をめどに場所を移転する事が決定したそうです。 餃子などが人気で全国放送のテレビ番組でも取り上げられた事がある名店も含む屋台街であり、高知の夜の観光スポッ... -
高知県民はマクドナルドを略すとマックなのか?マクドなのか?
スポンサーリンク 【】 ハンバーガーチェーン店のマクドナルドを略す言い方として、関東圏では「マック」、関西圏では「マクド」と言っているそうですね。 では、高知県ではどうなのか? 私自身は高校生の頃までは「マクド」と言っていましたが、大人にな... -
高知県の離婚率が全国トップである3つの理由とは?
スポンサーリンク 【】 私が住む高知県は離婚率が46.1%と全国トップだそうです。 3組に1組が離婚する時代と言われたりしていますが、高知県ではデータで見ると、およそ2組に1組が離婚している事になります。 なぜ、高知県は離婚率が高いのでしょうか? 【... -
「麒麟がくる」の麒麟とは坂本龍馬の事だった?龍馬は光秀の子孫?
スポンサーリンク 【】 2020年度の大河ドラマとして放送されていた「麒麟がくる」が2月7日に最終回を迎えました。 最終話では「本能寺の変」をメインとして描き、ラストシーンでは主人公である明智光秀が「山崎の戦い」の後も生き延びているかのような描写...