スポンサーリンク
目次
はじめに。
銀鳩(ギンバト)の飼育を始めたい方へのアドバイスを記事にします。
銀鳩をご自分の自宅に迎え入れる前に、まずは・・
ご自分の自宅が銀鳩の飼育を出来る環境にする事からスタートしましょう。
具体的に、そちらに付きまして詳しくは・・
こちらの記事を読んでください。
↓
銀鳩をマンションで飼育する3つのノウハウ。
それでは・・
具体的な銀鳩の購入方法から説明していきます。
銀鳩を購入する3つの方法。
銀鳩(ギンバト)を飼育する環境が整ったら・・
次は銀鳩を自分の元に迎える方法を考えましょう。
さて・・
銀鳩を手配する方法は主に3つあります。
①すでに銀鳩を飼育している方から譲ってもらう。
身近な知人で銀鳩を飼育している人がいるならば、まずは・・
この方法が良いと思われます。
安価で譲ってもらえる可能性も高いですし・・
飼育のアドバイスも教えてもらう事が出来ます。
ただし・・
出来れば生後2か月くらい。
最低でも生後1年未満の銀鳩を譲ってもらうことを、お勧めします。
鳩出しマジックに使用する銀鳩は必ず手に乗る、いわゆる手乗り鳩でないといけません。
人間の手に馴れないまま、成長した銀鳩では、マジックに使用するのは難しいです。
生後1年以上でも調教次第では手乗り鳩になる可能性もありますが・・
調教のしやすい、生後2か月~1年未満の銀鳩を譲ってもらうことをお勧めします。
ちなみに・・
生後2か月未満でも構わないのですが、まだ、自力で餌を食べられない雛の可能性がありますし、産まれて間もないと病気にもなりやすいですので、初心者の方が雛から育てるのはハードルが高いと思います。
②ペットショップで購入する。
身近に銀鳩を飼育している人がいない場合は近所のペットショップをあたってみましょう。
ただし・・
店頭で銀鳩を販売しているペットショップは、まずないです。
ご自分の住んでいる街付近で・・
鳥を専門で扱っているようなペットショップを探してみて、そこへ相談してみてください。
もちろん・・
その場合も出来れば生後2か月~1年未満の子を仕入れてもらうようにしてください。
私が現在、飼育している銀鳩の中にも鳥専門のペットショップから購入した子がいます。
値段は5000円~7000円ほどでした。
③ネットなどの里親募集情報で探してみる。
①と②両方の方法が難しい場合は・・
ネット上で銀鳩の里親を募集している場合もあったりします。
こちら。
↓
*鳥の里親募集
運が良ければ近隣で里親を募集している人が見つかるかもしれません。
スポンサーリンク
銀鳩の飼育に適したケージ。
無事に銀鳩を迎える方法が決まったならば・・
次は飼育用のケージ探しです。
しかし・・
銀鳩用のケージというものはありません。
ですので・・
銀鳩のサイズに近いオカメインコ用等で探すと良いと思います。
ちなみに・・
普通のインコ用は銀鳩には小さ過ぎます。
ケージ内で十分に羽ばたけるサイズでないと筋力が弱り・・
ストレスも貯まって病気になってしまいます。
1羽であればオカメインコ用のケージをお勧めします。
↓
2羽以上であれば、大型のケージが必要になりますが、値段は少々、高めになります。
↓
そこで、ウサギ用のケージに止まり木などを取り付けて代用する方々があります。
ミニマルランド うさぎのカンタンおそうじケージ ブラウン H50
止まり木はホームセンターで売っている丸棒を購入して、適当なサイズに切り・・
結束バンドで取り付けてください。
餌入れや水入れも、結束バンドを適当な所に工夫して巻けば取り付けられると思います。
もしくは・・
犬猫用の持ち運びケージも同じく代用出来ます。
自宅で銀鳩を飼育する場所選び。
銀鳩は脂粉と呼ばれる、羽のフケのようなものを沢山出して撒き散らしてしまいます。
さらに・・
羽や糞もケージ外に撒き散らして、部屋を汚してしまいます。
私も銀鳩の飼育を始めた頃は1日2回以上はケージ付近に掃除機をかけていました。
それならば・・
庭やベランダで飼育すれば良いのではないか?
と思うかもしれませんが・・
屋外での飼育はお勧め出来ません。
銀鳩は寒さに弱いですので・・
真冬は数羽で体を寄せ合い「暖」をとります。
しかし・・
1羽や2羽では暖をとれません。
寒さで弱ってしまいます。
ある程度、複数の数の銀鳩を飼育すれば暖をとれますが・・
オスはかなり鳴きますので・・
近所から「うるさい」とクレームが来る恐れがあります。
また・・
野良猫に襲われる恐れもあります。
ですので・・
屋内での飼育が無難だと思います。
それを聞くと・・
「鳩出しは、めんどくさいからいいわ・・」
と、思われる方もいると思いますが・・
しかし・・
鳩出しは、それだけ苦労をしてもレパートリーに加える価値のあるマジックです。
鳩出しが出来るようになれば、あなたのマジック人生を大きく変えると言っても過言ではないと思います。
脂粉や糞による部屋の汚れを出来る限り対策する方法については・・
こちらの記事を読んでください。
↓
銀鳩の脂粉対策。
鳴き声の対策については・・
こちらの記事を読んでください。
↓
銀鳩の鳴き声を対策する3つの方法。
銀鳩の飼育において、毎日必ず行う大切な事。
汚れた新聞紙は毎日、取り換えて常にケージ内は清潔にしましょう。
栄養のある餌を与えてください。
皮むきタイプの餌は絶対に与えないでください。
皮むきタイプでは栄養が取れず病気になりやすくなってしまいます。
水や餌に糞が入り込んで、汚れたら、すぐに掃除を綺麗な物に変えてください。
さらに、詳しくは・・
こちらの記事を読んでください。
↓
銀鳩を手乗り鳩に育てる方法。
最後に。
銀鳩の飼育において1番大切な事は・・
しっかりと愛情を持って育てることです。
スポンサーリンク